そのを開けて、輝かしい未来へ。

就労相談室「ギフテッド」

ギフテッド(Gifted)は生まれながらにして秀でている能力や、それをもつ子のことを指す言葉です。
誰から教わるでもなくもっている優れた何か。私を含め、大勢の人は「自分にはそんなものなかったな」と思うのではないでしょうか。
ですが、それは決めつけかもしれません。有名な作品の中でのこんな会話をご存じですか?

ルーシー「Sometimes I wonder you can stand being just a dog.」
(時々、わたしはどうしてあなたが犬なんかでいられるのか不思議に思うわ。)

スヌーピー「You play with the cards you’re dealt …whatever that means. 」
(配られたカードで勝負するしかないのさ…それがどういう意味であれ。)

皆様はスヌーピーの言葉に何を感じたでしょうか。私の幼少期を振り返ると「絵を描ける」「負けず嫌い」「貯金が好き」だったことを思い出しました。将来に役立つとは思っていませんでしたが、今は「配られて良かった」と思えるものに変わりました。3枚とも障がい福祉の支援に活かせるありがたいカードです。つまり誰しもが「ギフテッド」なのだと気づきました。

皆様にも必ずカードが配られています。それを計画相談という支援を通じて見つけていきたい。それがこの相談室名の由来です。

相談室とは

  • 相談室紹介

    障がいをお持ちの方やご家族を含む援助者の皆様から相談を受け、助言や情報提供、支援計画の作成、経過の確認、福祉サービスとの連携、面談等でのアドバイスやフォロー等を行います。ですので福祉サービス事業所様やクリニック、学校等からのご相談も受け付けています。ご本人様とその周囲の方が「困ったな」「どこに相談すればいいのだろう」と思ったとき、気兼ねなくお問い合わせいただけるのが我々の相談室です。すでに福祉サービス利用や福祉的就労をしている方、またはその予定が決まっている方は正式に契約、無料での利用が可能となりますが、柔軟に対応いたしますので、詳しくは下記の「計画相談」をご覧ください。

  • 「就労」がつく意味

    相談員がもともと就労移行支援事業所で長く支援員をしており、通常の相談室ではあまり支援することのない分野でも相談を受けることが可能だからです。就職を目指す、または就職中の方のお悩みを聞いたり支援することの知識と経験も豊富なため、積み重ねた実務経験をもとに支援します。一般就労中で、福祉サービスの利用ができない方へも別途のサービスにて支援を承っております。下記の「特別有償サービス」をご覧ください。

相談員紹介

公認心理師・社会福祉士・精神保健福祉士・中学高校の教員免許のいずれかを取得している、2名の女性相談員がいます。
正反対の性格や思考をもちますが、福祉への真摯な気持ちと方向性、思いやりは同じです。

  • 相談支援専門員

    リーダーシップと行動力の塊のような人です。大変な努力家で、ポジティブかつフットワークが軽いです。根っからの慈愛に満ち溢れ、困っている利用者様に最速最善の支援を届けます。温かいパワーと判断力に優れた、誰からも頼られる相談員です。しかしなぜか人見知りです。

  • 相談員兼管理者

    洞察力に優れ、話を聴くことで相手の長所や困難さ、悩みや苦しみを汲み取り共感・整理・対策する力のある相談員です。計画性と危機回避能力で、利用者様のメンタルを守りながら同じ目線でゆっくり確実に目標へ導きます。物理的には異常な方向音痴です。

計画相談

計画相談は、すでに福祉サービスを利用している方、または利用の予定が決まっている方が無料で併用できるサービスです。
医療機関・メンタルクリニック・就労継続A型・B型事業所・就労移行・就労定着支援事業所・自立訓練事業所・グループホームなどをご利用の方で、利用者様または援助者様がさらなるサポートを望まれたり、相談相手が必要な場合にどうぞご用命ください。
援助者の皆様からのお困りごとやご相談も受けたり、情報共有をさせていただきながら、双方の橋渡し役となります。 計画相談のご依頼はお電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

  1. 01STEP

    お問い合わせ

    電話・メール・問い合わせフォームのいずれかで、ご不安のない方法をお選びください。

  2. 02STEP

    初回面談

    基本的には直接お会いしてお困りごとやニーズをお伺い致します。
    面接ではございませんのでリラックスした服装でお越しください。必須の持ち物もありません。
    一問一答ではなく、自然にお話しできるように導きますのでご安心ください。

  3. 03STEP

    契約

    相談支援の必要性をお互いに確認・納得できたら、ご契約いたくことができます。
    費用は0円です。「どのような支援を受けるか、自分や相談員が何をするか」の計画を作成し、 定期的な面談で状況確認をしながら支援を受けることができます。
    「生活リズムを整えたい」ですとか「コミュニケーションが上手くなりたい」ですとか、 シンプルな目標でも全く問題ありません。無理なく、なりたい自分を目指していきましょう。

特別有償サービス

通常の相談室では支援の対象外となる部分も、有償ではありますが私たちがサポートいたします。

  • 就労サポート

    障がいを持ちながら働いている方をサポートします。就職先は一般企業、特例子会社等で、雇用形態に制限はございません

    仕事での悩みや困りごとを、自分のタイミングで定期的に相談できる場所が欲しい
    就労定着支援サービスの期間が終わってしまったが、引き続き支援機関からのサポートを受けたい
    ・企業訪問や面談をして欲しい

    自分が当てはまるのかわからないけど興味があるという方も是非お越しください。初回相談は無料です。
    ※A型事業所またはB型事業所で就労されている方は上記の「計画相談」をお読みくださいませ。
    上司やコーチ、主治医の先生からのサポートはもちろん、それと同時にこういったサービスも利用することで、相談先を増やすことは意外と大切です。 障がい者の就労支援に強い相談員にしんどいときのSOSを受け止めてもらうことは、突然の離職や病状の悪化を防ぐ手助けになる場合もありますので、どうぞご検討・ご用命ください。

    5,000円/月
    (初回面談無料)

  • 傾聴型サポート

    お悩みや相談を受容、共感の姿勢でお聴きします。担当者は主に精神疾患をお持ちの方の、相談支援の実務経験を積んでいます。緊張しても、言葉に詰まっても、無理なく促しますのでご安心ください。

    ・話したくても話せる相手、聞いてくれる人がいない
    ・とにかく優しく聴いて欲しい
    ・話そうとしてもうまく言葉が出ない
    ・ついつい相手の望む言葉を返してしまい本音を言えない
    ・相手にどう思われるかが怖くて本音を言えない
    ・不安、怒り、絶望、希死の苦しみを聴いて欲しい

    「楽になった」「話してわかった自分の思考の癖、その対処方を意識して過ごしている」「置かれた状況、精神状態が理解できた」などの感想をいただくことがあります。ありがとうございます。私はカウンセラーではないので、敷居も料金も高くありません。指示もしなければ何かを課すことも当然ありません。よく聴いて、受容と共感、要約や整理をする。正論を教えて欲しいと感じる方も、それだけでは片付けられないからこそ「理解してくれない」と嘆く方も、どちらも気兼ねなくご利用ください。

    ご来訪・お電話・リモートのご利用が可能です。
    初回は無料で、20分程お話しさせていただくことを推奨いたします。目的は「アイスブレイク」です。アイスブレイクとは、緊張した雰囲気をほぐすために実施する短い雑談やゲームのことです。この相談員に話してみたいと思うかどうかお試しいただけるかと思います。 その後の利用料金は30分で1,000円ですが、1時間2,000円、1時間半3,000円というまとめた利用も可能です。お支払方法は、ご来訪の場合はその場で、それ以外は口座振り込みでお願いしております。振込手数料は負担できかねてしまいますため、大変申し訳ございません。お問い合わせフォームからご連絡をいただきましたら、まずは初回無料のご案内をいたします。それ以降は振込先情報をメールでお知らせいたします。(受付時間:平日10時~17時)

    また、ユニークですがご希望の方にはスタンプカードを無料でご用意します。何月何日にどんな話をしたかを簡単に記録し、30分につき一つ、担当の自己満足でハンコではなくシールを貼ってお返しします。5個たまると30分無料ですとか、特典をおつけします。お電話、リモートの方はこちらで保管いたします。メールで写真をお送りいたしますね。

    つまりは、一人でも多くの人に「話す」ことのハードルを下げて欲しいのです。それがどれだけ心を軽くするかを体験して欲しいのです。笑っても泣いてもいい、感情表出がどれだけ胸のつかえや心の曇りを払うか、思考を整理することがどれだけ脳疲労を和らげるか知って欲しい一心でこのサポートを提供しています。私の気持ちは、ただそれだけです。ゆったりとお待ちしておりますので、いつでもお声がけください。

    1,000円 / 30分

担当者はブログでもお悩み相談に答えています。Xの概要欄にリンクがあるので、ご参考までにご覧ください。ブログの文章は長くて堅苦しいですが、実際の人物はよく笑うフレンドリーなのんびりタイプです。聞き取りと共感が得意で、頭の中や気持ちの整理、感情表出や対策案を見つけるお手伝いができると思います。
好きな言葉は「やまない雨はないとかじゃなくて今降ってるこの雨がもう耐えらないっつってんの (谷口崇)」です。つまり表面だけの言葉は言いませんし、正論は使わない派です。お試しください。

会社概要

会社名合同会社relity
相談室名就労相談室ギフテッド
サービス種類計画相談支援・障害児相談支援
住所〒060-0032
札幌市中央区北二条東2-1-35 
創成川北2ビル203号室
代表者電話番号080-4503-1617
メールmail@gifted-rarity.com

お問い合わせ

利用者様とそのご家族様、
そして援助者の皆様の安心と手助けのために、
ぜひお困りごとをお聞かせください